ブログ 2024/04/15

ブレーン5月号にインタビュー掲載

「長く愛される秘訣は?」
  
いつも相手のことを最優先にして、
無償の愛を注ぐこと。
それでいて、見返りを求めず、
いつも優しく、微笑んでいること。

みたいなことは、
頭では分かっていても、
煩悩がある人間が実践することは
不可能に近い…
 
そんな難題がテーマのインタビューを受けました。 
  
きっかけは、編集者が、
亀がただ歩いているだけのCMを見たからだと。

そのCMには、   
1970年の発表から53年が経つ
サイモン&ガーファンクルの名曲
『明日に架ける橋』が使われています。

日本の広告史上、初めてのことです。
これまで、一度も許諾がおりなかったのです。

不朽の名曲なので、53年の間に、
多くの日本企業が何百回と問い合わせをして、
私自身も何度か問い合わせをした経験がありますが、
すべて、日本側の窓口で即却下でした。 
   
今回、企画をしている時に、ふと、
「今ならイケる!許可が出る!」と
確信に近い閃きがありました。
(こういうのを天啓というのでしょうか…)
  
過去の経験値から
CM音楽制作会社のプロデューサーの慶之助さんは
当初、「無理ですよ」と条件反射で回答。

途中経過報告の
「米国に訊いてみるとのことでした」から、
「イケるかもしれませんよ!」
の報せに変わった時は、
彼も明らかに興奮していました。 
   
「『かも』とは、どういうことですか?」
「米国SONYが承諾したんです! あとは、本人です!」
「本人って?」
「ポール・サイモンです」

それから連絡が途絶えて2週間以上が過ぎ、
やっぱり今度もNGか…と諦めかけた時、  
「許諾がおりました!」
電話の向こうで、慶之助さんは号泣していました。
(私にはそんな声に聴こえました) 

「ヤッターッ!」
ガッツポーズと共に立ち上がった私に
ふと不安が過りました。

本当に、「日本初」なのだろうか…
 
JASRACでは、
記録が残っている25年くらいしか分からず、
残りの期間は、出版権を持っていた会社に、
直接訊くしかありません。
    
SONYの前は、
2つの会社が権利を持っていました。
30年以上前になると、普通の会社にはPCがありません。
データベースでは遡れないので、
当時、そこで働いていたベテランの方に訊いてもらって、
「広告での使用許諾がおりた記憶はない」
「CMで使われた記憶がない」
という回答を得られました。 
    
弊社の名前は「17」です。
IHIの創業170年記念のCMです。
この曲が生まれた1970年。
私も生まれたのも1970年。
ただの偶然と言えば偶然ですが、
その時、何かがつながった
という感を抱かずにはいらません。
    
なぜ、ポール・サイモンは
53年で初めてOKを出したのか…
米国SONYに訊いても、
「理由はわからない…」との回答でした。    
   
先日、岸田総理が招かれた
ホワイトハウスの公式晩餐会で
ポール・サイモンが歌いました。
サイモン&ガーファンクルが好きだという
岸田総理に得意の英語で、
初めて許可した理由を訊いてもらいたかった…

ブログ 2024/04/03

chocoZAPは、どこへ行こうとしているのか?

「本当に!?」
オリエンで、思わず声が出ました。
  
この10年くらいのオリエンで、
驚くことが書かれた資料を見たことがありません。
企業が調査を軸に置いた
データマーケティングをするようになって、
どんな優れたデータも過去の代物ゆえに、
生活者が想像もしないことを導き出すことが難しく、
いや、不可能になっているからです。 
  
「コンビニジム」と銘打って登場したchocoZAPは、
昨年、「すきま時間ジム」と再定義をして、
日経のヒット番付2位になる大成功を収めました。
  
その勢いは止まるところを知らず、
今春から、
無料コインランドリー、カラオケ、ビリヤード、
セルフフォトなどの新サービスが使える店舗が登場しました。
 
社長様に
「今までにこの世になかったサービスの再定義」
を求められ、
全国1,300店舗以上にある
ジム以外のいろいろなサービスも
すべて追加料金なしで使える
2,980円(税別)の価値を見直し、
月額料金を「スマートプライス」と定義しました。

そして、ジムでありながら、ジムの枠を超えて、
生活インフラになろうとしている
chocoZAPを「スマートライフジム」と
定義し直しました。
   
お仕事をしている広告会社のECDの方が
「チョコザップに行き始めてから、8キロ痩せたんだよ!」
と喜んでおられました。 
運動習慣って大事です。

どこまで行くのか、チョコザップ!
データや常識を超えた驚きの展開をしていく。
世界初と言っても良い
全く新しいサービスの広告を担当できる僥倖に感謝。
   
企画に命を吹き込んでくれた制作陣、俳優陣に感謝。